2009年06月05日
エコな道しるべ
いいもん見つけましたっ!!
キャンプの時にテントを張るロープ
昼間は見えてるからいいけど
夜になると細くて見えにくいですよね。
躓いちゃったりすることも多々あると思います。
何か目印があるといいんだけど…
そんな時
どこかで目にしたガーデニング用ソーラーライトの記事。
キャンプサイトに埋め込んで目印にしているという内容でした。
「これはいいアイデア!!」
だけどガーデニング用ソーラーライトは
デザインのいいものはお高いし、嵩張るし…


かといってお安いのはそれなりだし(笑)

しばらく買うのを躊躇していたんですが
ふと通販カタログフェリシモのkraso(クラソ)を見ていたら
おされなソーラーライトを発見!!
で、早速注文(^^)


コンパクトだしキャンプ場での設置も楽そうです。
これ1つだけではさみしいので
とりあえず3色全て揃えてみようと思います。
ちなみにフェリシモは普通の通販とはシステムが違うので
まったくご存知ない方はこちらをご覧になってください。
そして穴を掘るのに必要かと思われるこちらも購入。

フィールドでは何があるかわかりませんからね。
持ってて損はないでしょう。
(ソーラーライトを買う前に、フライングして買ってましたw)
フェリシモで3ヶ月も待ってられない方は楽天でも購入出来ますよ。

知ってたらわたしも楽天で購入してたんだけどな。
今考えればクリップタイプのライトをつければよかったんじゃ…(~_~;)

こちらはメインの主婦&わんこ&にゃんこブログ
『willow家のできごと』
こちらはCDレビュー専門
『willow30のCDれびゅ~』
Posted by willow30 at 00:52│Comments(0)
│キャンプ道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。