ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月22日

2009.8.12~2009.8.14 崎川浜キャンプ場



夏休みが終わって早1週間。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

そろそろ夏休みのキャンプレポを書いておかないと記憶が怪しいので(笑)
ここらでちょっとドラクエ9の手を休めてUPしておきますタラ~

2009.8.12~2009.8.14 崎川浜キャンプ場



明け方(夜中?)3時に出発して朝9時ごろ猪苗代に到着。
(ETC1000円の該当日ではなく、深夜割50%にするため)

場所はモブログしたとおり 無料の崎川浜(さっかはま)に変更。
東北の張り師のおかげで 宿泊代カットできましたハート

水場が異様に少ないですが
ピーク時でなければ近くに張れそう。

で、早速設営開始。
2009.8.12~2009.8.14 崎川浜キャンプ場
設営中はおとなしく?待機のトラジ。

2009.8.12~2009.8.14 崎川浜キャンプ場
同じく おとなしく?待機のココア。




2009.8.12~2009.8.14 崎川浜キャンプ場

今回はロッジシェルターにロッジインナー23&リビングシートのツールーム仕様。
もうこれがwillow家の最終形かも…



2009.8.12~2009.8.14 崎川浜キャンプ場

昼食はこれでチャチャッと済ませて


2009.8.12~2009.8.14 崎川浜キャンプ場

ライフジャケット装着!!

で、湖水浴にGO~!!

っていっても目の前です(笑)


泳ぐのが大好きなココアは
ちょっと泳いでは岸に戻るの繰り返し。
波しぶきに向かって口をパッカ~と開け
どうやら食べているようです(笑)

対して 泳ぐのは苦手なトラジは
だんなに強制連行されしばし泳がされるが
すぐに岸に戻って二度と泳ぐことはありませんでした(笑)

わたしはココア係り(一緒に水に入る)なので
今回写真はまったく撮っておりません。。。



で、夕暮れ時の磐梯山。
2009.8.12~2009.8.14 崎川浜キャンプ場

2009.8.12~2009.8.14 崎川浜キャンプ場

この盛り土から湖側には宿泊用テントは張れません。



で、東北の張り師の まったり具合(笑)
2009.8.12~2009.8.14 崎川浜キャンプ場

ヘキサの下でまったりしてるのが張り師ですね。
その前を横切ろうとしてるのは エイピンです(笑)




夜ご飯は 張り師が炊き師に転職して
わたしがキーマ風カレーを作りました。
超手抜きですいませんタラ~

ビールと焼酎、梅酒が進み
ナチュブロガーのことやら、音楽のことやら
会話がはずみ…

エイピンがうとうとしてきたところでお開きに。
前の日も休みでわたしより寝てるはずなんですがムカッ



いきなり翌朝。
2009.8.12~2009.8.14 崎川浜キャンプ場

これまた超手抜き!
朴葉みそだけという…(笑)

あっ、スープはインスタントねタラ~



風がそこそこあったので
張り師のテント&タープはカラッカラに乾いて
ご機嫌で帰られていきました(o^―^o)





2009.8.12~2009.8.14 崎川浜キャンプ場

2日目は曇りがちのお天気。
昼過ぎに買出しにいったくらいで
1日中まったりしてました。




で、これまたいきなり夕食。
2009.8.12~2009.8.14 崎川浜キャンプ場

うちから持ってきたありあわせの材料でつまみを作り
ビールを飲みすぎたエイピン…

せっかく作ったありあわせのパスタにはほとんど手をつけず終い…
こらっ!!食べ物を粗末にするんじゃない!!

仕方なく水洗いして
残飯処理係り(トラジ&ココア)に処分してもらいました(;^ω^)




そうそう。
今回、何気にもうひとつデビューしていたのがこちら。
(ひとつめはモブログにてUP済み)
2009.8.12~2009.8.14 崎川浜キャンプ場

コールマン アルティメイトエクストリーム ソフトクーラー 25L

冷たい飲み物を頻繁に出し入れする夏場のキャンプには
ハード以外にソフトクーラーも必需品ですね~。

以前使っていたコーナンオリジナルのソフトクーラーよりは
はるかに高性能です(笑)




2日目の夜から3日目にかけてかなりの強風に煽られましたが
ロッジシェルターはなんとか持ちこたえてくれました。

ロッジ型は風に弱いと聞いていたので内心ビビッてましたがタラ~
張り師のいうとおり、ちゃんとロープ&スカートのペグ打ちしておいて良かったです。




風に煽られ撤収も大変でしたがなんとか時間をかけて撤収完了。





途中渋滞にハマりもしましたが思っていたほどでもなく
無事帰ってこられました(o^―^o)

エイピンよ、運転ご苦労テヘッ






今回のお土産はこちら。
2009.8.12~2009.8.14 崎川浜キャンプ場

ままどおるは定番ですが
福島は桃が名産なんですか?

新鮮かどうかはわかりませんが大量の桃が売られてました。
で、購入する人も多し。

わたしの中で桃といえば
山梨か岡山なんですけどねぇ…










おまけ
2009.8.12~2009.8.14 崎川浜キャンプ場

20日、生まれて初めて『世界の山ちゃん』の手羽先を食べる(笑)
楽しかったで~す(o´・∀・`o)ニコッ♪





さて、またドラクエ9やるかな(笑)
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ


こちらはメインの犬猫&主婦日記 
『willow家のできごと』


こちらはCDれびゅ~専門
『willow30のCDれびゅ~』





この記事へのコメント
お疲れ様でした。


またご一緒しましょうね~


エイピン♪運転お疲れ様♪
Posted by yuma11 携帯 at 2009年08月22日 21:16
こんばんは~
キャンプと山ちゃん、どうもお疲れさまでした!
なかなかロケーションのいいキャンプ場ですね。
天気もよかったし。
また、キャンプに飲み会によろしくお願いしますね~、エイピン!
Posted by バンカー at 2009年08月22日 21:59
こんばんわ。

海とはまた趣向が違って、湖水浴ってべたべたすることもないし良いですよね。
大型犬との水遊びは我家の憧れの一つです。

ロケーションがとても良さげです。カヌー浮かべてる人なんかいました?
Posted by kasai_f_4 at 2009年08月23日 21:09
>yuma11 携帯さん

満載車両でバックミラーが見えないので
わたしには運転無理(;^ω^)
だんなは普段トラック運転してるから全然大丈夫!

また飲みましょうね~♪
あっ、食べましょうね~かな(笑)
Posted by willow30willow30 at 2009年08月30日 23:23
>バンカーさん

本当に目の前が湖なので、とても良いロケーションでしたよ。
あの風さえなければいいところです(;^ω^)
ロッジではちょっときつかった…

キャンプも飲み会も、やっと?楽しくなってきました♪
またよろしくお願いしま~す☆
Posted by willow30willow30 at 2009年08月30日 23:26
> kasai_f_4さん

湖水浴はベタベタしないから気持ちよかったですよ。
以前海に連れて行ったときは、潮が吹いてベタベタしてました(笑)
川のときは生臭さが消えなくて…
湖水浴サイコ~(o^―^o)

猪苗代湖はジェットスキーのメッカらしく
カヌーは全然見ませんでしたね。
広い湖なので、ひょっとしたら見えないところで出艇していたかもしれませんが。
Posted by willow30willow30 at 2009年08月30日 23:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009.8.12~2009.8.14 崎川浜キャンプ場
    コメント(6)